FFXI

FFXI道中記③ フェイスをゲットして楽になったぞ

おはタル!Pipinsです。

昨日は夜勤明けでゆっくりしていました。

 

ブログ主は8歳の息子と2歳の娘の居る、普通のおっさんです。

現在絶賛休止中ながらも、FF14とDQXも遊んでいます。

 

これは20周年で、初めてヴァナ・ディールの世界に新規プレイヤーとして降りたち…右も左も分からないまま、のんびりとプレイしているパパプレイヤーの物語。

 

 

 

そんな訳で。ようやくフェイスなるものをゲットしました♪

冒険が一気に楽になって嬉しい。

 

 

フェイスとは・・・

味方NPCを呼び出す魔法の事

最初は同時に3体まで。ミッションを進めると最大5体まで呼び出すことができる。呼び出したNPCとパーティーを組むことができる。

 

なるほどなるほど。

これってあれですね。DQXのサポートシステムみたいな感じですね。

FF14にも逆輸入されたもの。

 

 

これって面白いなって思ったのが、上のSSだとTenzenさん。他にミリ・アリアポーさんも居た気がします。

 

テンゼンさんはFF14だと、昔のすごい強い人みたいな感じではあるんだけど、FF11のキャラからの流れがあったのは知らなかったなぁ。

 

FF11とのコラボイベント『星唄異聞』に登場したイロハは、FF11においてこのテンゼンと同名キャラである『Tenzen』の娘という設定になっているそうな。

 

FF14だけをやっているとサラーッと流れちゃうキャラも、FF11をやると『おお!』ってなる訳ね。

こういう裏設定というか、知っている人はニヤリとするよってネタ系の話題は大好物です。

 

 

14では種族ごとに世界観的な生活形態と命名規則が設定されていて、ミコッテ・ムーンキーパーは母系社会で、だいたい1~2音節の短い個人名と伝統的なファミリーネームがついてるそうです。(同姓=血縁や同家系なのかどうかは不明)

例)
ナシュ・マカラッカ
ジリ・アリアポー
チョ・モーイ
etc.

このムーンキーパーの命名規則はFF11のミスラの命名規則を引き継いでいるため、FF11のミスラNPCと同じ姓が多々見られるとの事。

 

 

 

さて。そんなフェイスの話題でひとしきり盛り上がりましたが、話を戻します。

そんなフェイスを引き連れて、ウィンダスのストーリーを進める事にしてみる。

 

 

【ホルトト遺跡の大実験】

口の院院長からの指令。東サルタバルタのホルトト遺跡・東の魔法塔で行われる魔法実験に協力せよとのこと。
まずは口の院にて詳細を聞くことだそうだ。

 

そんな訳でホルトト遺跡まで駆け抜けてみる。

 

結構遠かったのでびっくり。

これは今だとフェイスが居るからいいんだろうけど、当時はPT集めてワイワイ出掛けて行ったんだろうなと。

DQXでの初期村を思い出しました。

 

 

ブログ主は20年も経ってからやっているのでしょうがないんだけど。

こういうMMO系はスタートダッシュでやるのがやはり一番面白いし、心に残りますよね。

今の時代だとこういう形のシステムはもう流行らないのかな。時代の移り変わりですね。

 

ウィンダスの一番はじめに出てきたタルタル達が出てきたりして・・・

これからなにやら色々絡んできそうで面白くなってきたな!

 

ダンジョン内の南の隠し扉なのかな、あれは見つけた時はちょっと「おお!」って声を出してしまった。あれってヒントあったのかしら?

攻略サイト片手にやっているので今は簡単なんだけど、当時は面白かっただろうなぁ。

 

 

そんな想いを馳せながら。

続きます。


FF11ランキング
 

こちらの記事もどうぞ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です