おはララ。
 medakaです。
patch6.18でデータセンタートラベル(DCトラベル)が実装されました。
実装日からしばらくはかなりの混雑で、GT(ゴールデンタイム)はデータセンタートラベル自体が時間が掛かったりしてしまうかもしれませんが、それも徐々に落ち着いてくるかと思います。

今回の記事では実際にやってみて、やり方と注意点をまとめてみました。
文章にすると長くなってしまいますがそれほど難しくはありません。慣れれば簡単ですね。
データセンタートラベル手順
①ログインし、移動させたいキャラを選択します。
②キャラを右クリックするとウィンドが開きますので、【他のデータセンターへ遊びに行く】を選択します。

③ワールドを確認を選択

④データセンターとワールドを選択できるので、最後に決定を選択。

注意事項が表示され、実行を選択します。

⑤移動しているのでひたすら待ちます。コマンドなど特に何もできませんので注意。
ちなみにパパララが試行的に行った時間帯は午前4時ごろ!この時は移動完了まで2~3分で済みました。
GTだともっと時間が掛かると思います!

のんびりと動画やツィッターでも眺めながら待ちましょう。

⑥無事データセンタートラベルが完了しました!

●移動先のデータセンターから、別のデータセンターへ移動する際は、一度元のデータセンターに戻る必要がある。
 ●移動先に選んだワールドの混雑具合によっては、移動完了まで時間がかかることも。
 ●データセンタートラベル処理中はキャンセルが行えない。回線切断やゲームの強制終了がされても、内部で移動処理は継続されていて、再度ログインすることでデータセンタートラベル待機画面に移動となるので注意。
元のデータセンターやワールドに戻りたい場合
手順としては行き方と変わりありません。
 
掛かった時間も行った時に掛かった時間と大差ありませんでした。
トラベル先での制限等について
他のデータセンターに遊びにきているプレイヤーは「Traveler」となり、プレイヤーキャラクターのネームプレートに表示される。
 ※「Traveler」は移動先のデータセンターでコンテンツ攻略中にも表示される。

「Traveler」という巨大なFCがある訳ではないです(爆)
他のデータセンターでは、各種システムやコンテンツに以下のような制限が加わる。
●ギャザラー
 ・採掘師/園芸師で未知や伝説の採集場所の発見
●リテイナー
 ・リテイナーの呼び出し、雇用や解雇
●マーケットへの出品
 ・マーケットからの購入は行えます。
・サブクエスト「リテイナーの冒険(森都)」の受注
 ・サブクエスト「リテイナーの冒険(海都)」の受注
 ・サブクエスト「リテイナーの冒険(砂都)」の受注
●フリーカンパニー
 ・フリーカンパニーの結成や加入
 ・加入しているフリーカンパニーの情報の確認
 ・カンパニークレジットの獲得
 ・チャットの発信と受信
●リンクシェル
 ・リンクシェルの情報の確認
 ・リンクシェルの作成や加入
 ・チャットの発信と受信
●クロスワールドリンクシェル
 ・クロスワールドリンクシェルの作成
 ※加入は行えます。加入できるクロスワールドリンクシェルの数は、データセンターごとに8個までです。
 ・クロスワールドリンクシェルのマスターを委譲される
 ・異なるデータセンターのクロスワールドリンクシェルのチャットの発信と受信
●フェローシップ
 ・ホームワールドのフェローシップ情報の確認
 ・異なるデータセンターでのフェローシップの作成や加入
●ハウジング
 ・土地/アパルトメントの購入
 ・ハウスシェアリング
●サブクエスト「マイチョコボ育成の秘訣」の受注/進行
●エターナルバンド
 ・エターナルセレモニーの開催
 ・スペシャルクエスト「時がふたりを分かつまで」の受注
 ・セレモニー招待状をホームワールド以外のプレイヤーに渡す
●マンダヴィル・ゴールドソーサー
 ・「ロード・オブ・ヴァーミニオン」の大会への参加
 ・「トリプルトライアド」の大会への参加
 ・「ジャンボ・くじテンダー」の購入や引き換え
●ディープダンジョン
 ・ランキングへの戦績の反映
●PvP
 ・クリスタルコンフリクトのランクマッチへの参加
 ・PvPチームの情報の確認
 ・PvPチームの結成や加入
 ・PvPチームチャットの発信と受信
●モグレター/GMレター
 ・受信と送信
 ※ホームワールドのあるデータセンターにいない間はレターの通知を表示できません。
●テレポ
 ・お互いが別のワールドにいる場合の「エターナルリング」の使用
 ・お互いが別のワールドにいる場合の「エーテライトペンデュラム」使用後の「最寄拠点にテレポ」の実行
 ・ワールドが異なるフレンドへの「フレンドハウステレポ」の実行
●新設/優遇ワールドのボーナス
 ・移動先のワールドの新設/優遇ワールドボーナスの適用
 ※自身のホームワールドが新設または優遇ワールドである場合は、どのワールドにいてもボーナスを受けられます。
「トラベルガイド」を追加
パッチ6.18で新たに追加された「データセンタートラベル」の解説と「ワールド間テレポ」をまとめた新ガイドページが公開されています。

【★重要!】注意事項
●データセンタートラベルの際の選択肢の一番下に『キャラクター削除』の選択肢が出てしまうので注意が必要!

【他のデータセンターへ遊びに行く】の選択肢のすぐ下になる為に、間違って選択しやすい!
 
削除を選択してもすぐに削除される訳ではなく、カーソルはキャンセルに定位置となっておりチェックボックスがあり、さらに時間経過もあってから削除となるので、よほどぼんやりしていないと削除しないとはと思われる。

大切なキャラを間違って削除しないようにしましょう!
以上。データセンタートラベルのやり方と注意点という記事でした。
では良いエオルゼアライフを!
いつもご訪問ありがとうございます!
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
















 
 
 
 
 
 
 
 

